ジム・コラム

ジム・コラム

運動が続かない理由は?原因とその対処法を探る

文部科学省の発表によると、令和4年度の20歳以上の週1回以上の運動・スポーツ実施率は52.3%(男性が54.4%、女性が50.2%)。 1日に30分以上の軽く汗をかく運動を週2回以上実施し、1年以上継続している運動習慣者の割合は、20歳以上...
ジム・コラム

筋トレする必要があるのは何故?運動する理由と成果を上げるコツ

筋トレを始める理由として、「ダイエットのため」「体型を良くするため」、または「体を動かしてストレスを解消するため」というご要望がもっとも多く寄せられています。 もうひとつ、運動を始めるべき大きな理由として、「健康的に長生きをするため」という...
ジム・コラム

【ダイエット】甘いものや脂っこいものが止められない何故?

「ダイエット中に、甘いものや脂っこいものが無性に食べたくなるのはなぜ?」 ダイエット時は、脂質や糖質が多いものを控えることは必須。 わかってはいるのですが、やめられないのは何故? じつは、そこには意志の問題とは別に、脳科学的な理由がありまし...
ジム・コラム

日本人は睡眠不足⁉睡眠不足のデメリットと対処法2選!

OECD(経済協力開発機構)の調べによると、2021年度の調査で日本は先進国の中で最も睡眠時間が短い(平均7時間22分)と報じられました。 (平均は8時間28分。最も長い国が南アフリカで9時間13分) 厚生労働省の国民健康・栄養調査によると...
ジム・コラム

【睡眠の質を高める方法】睡眠を妨げる要因と対処方法4選!

睡眠不足だと日常の作業効率が落ちてくるほか、筋肉量を増やすホルモンであるテストステロンの分泌も減り、いきいきとした精神状態をつくる、生活習慣病のリスクを下げるといった効果も低下することが示されています。 この記事では、眠りを妨げる障害を取り...
ジム・コラム

筋トレをするメリット3選!筋トレで得られる独特の効果とは

「なぜ、ハードに筋トレをするの?」 マシンやダンベルなどウェイトを挙げる筋トレは、行ったことがない人は「いったい何のために?」と思われるかもしれません。 この記事では、筋トレをすることで得られる独特のメリットを3つ厳選して解説します。 筋ト...
ジム・コラム

ダイエットに最適な睡眠時間は?睡眠の効果とよく眠れるコツ3選!

ダイエットに効果的なのは、運動と食事。もうひとつが、良い睡眠をとることです。 睡眠時間が短いとホルモンのバランスが崩れ、食欲が増進して太りやすくなるという専門誌の報告もあります。 また睡眠がきちんととれていないと、筋肉をつくる成長ホルモンも...
筋トレメニュー

50代以降、運動しないとどうなる?年齢を重ねるほど運動が必要な訳

フィットネスに関心を持ち健康的なライフスタイルを維持してきた人は、運動不足の人がたどる道とは無縁でいられます。この記事では、中高年からのおすすめの運動の種類や効果、注意点などを解説していきます。
ジム・コラム

筋トレを続けるメリット・運動をして前向きに

「なぜ、そこまで鍛えるの?」筋トレやダイエットは一時的なイベントではありません。中・長期的に見た体づくりの運動の効果について解説します。